
ブラックなイメージのある警備業界ですが、まじめに経営をしている健全な企業は存在します。
都内の警備会社、株式会社きたむら(東京都杉並区)はそんなまじめな経営をしている会社のひとつです。
株式会社きたむらを経営するのは、警備業界でも珍しい女性の経営者、北村容子社長。
特に地方で仕事を失った方や、女性の採用を積極的に行って行きたいという北村社長から、その具体的なお話を伺いました。
女性の採用について
最近女性が増えて来た警備業界ですが、私も現場に出ることがありますので、その厳しさは理解しています。そのため、私の会社では、女性が働きやすい環境づくりをこれまで行ってきましたが、最近では特に、シングルマザーや諸々の事情を抱えた女性が安心して暮らせ、仕事ができる環境を用意したいと考えています。
その為に現在検討しているのが女子寮です。
既に住み込みで仕事ができる環境をつくる為、社員寮は複数運営しており、女性にも利用してもらっていますが、入居条件に男女の区別がない為、女性にとっては使いづらい環境かも知れません。安い家賃で安心して住める住居を提供できれば、ダブルワーク等しながら、シングルマザーの女性でも自立した生活を送れるようになるのではないかと考えています。
また、より安定的な仕事をしたいという女性には、きたむらの営業所を任せられるような人材になって頂きたいと考えています。
アルバイトだけでは生活が成り立たないという状況から脱し、将来の見える仕事として、警備会社の正社員への道を捉えてもらえるとうれしいです。
実現できるかどうかはまだわかりませんが、警備の仕事をするしないにかかわらず、安い家賃で住居を提供する方法も検討していて、会社として、女性が安心して住める環境を提供する不動産業的な仕事も行いたいと考えています。
地方での採用について
以前から地方からの住み込みで働きに来る方の受け入れを行っており、社員寮を随時増やしてきました。東北の震災以降、被災者の賃料を一定期間免除するなどの優遇策も行っていますが、まだ、うまく告知ができていないこともあり、利用者は非常に少ないです。
警備業界は常に人材が不足しており、今後も社員寮は拡張していく予定ですので、今後は積極的に地方へ足を運び、説明会などを開催しながら働いて頂ける方を募集しようと考えています。
特に警備業界の繁忙期は10月~3月頃になるので、冬場の時期だけ働きたいという方も歓迎しています。
株式会社きたむらについて
会 社 名 | 株式会社きたむら |
---|---|
所 在 地 | ・本社 西荻北事業本部 東京都杉並区西荻北3-1-9 マルスビル3階 ・西荻南研修室 東京都杉並区松庵3-39-10 メイゾンオーク 3F ・埼玉支店 埼玉県草加市氷川町2140-3 ビーフラット101 ・神奈川営業所 神奈川県川崎市川崎区本町1-7-16 第一平川ビル302 |
警備業の認定 | 東京都公安委員会 認定 第3037号 |
設 立 日 | 平成17年6月2日 |
資 本 金 | 1000万円 |
代 表 者 | 北村容子 |
従 業 員 数 | 190名 |
電 話 番 号 | 03-5346-1138 |
加 盟 団 体 | 社団法人東京都警備業協会 社団法人埼玉県警備業協会 |
株式会社きたむらに応募するには
<受付時間>9:00-17:00
※お問い合わせもこちらの番号でOK。警備バイトをするならまず見るサイトを見て、と言うとスムーズです。
応募フォーム <受付時間>24時間OK
住み込みでのお仕事を希望の場合は、下記をご覧ください。
住み込み警備バイトの求人情報
おススメの施設警備・常駐警備のバイト求人に応募するには
![]() |
![]() |